Noah SUZUKI
Bromoil Photography

Treasured ink made in USA

幾つかのインクを試してみたけれど、やはり制作に一番向いているのはコレ。

Graphic Chemical&Inkのクレヨンブラック、No.1803。

海外の映像や投稿された写真を見れば他のインクを使っている人も当然見掛けるし、実際使えるんだろうなとは思うけれど、他のインクは私にはとても扱い辛いものでした。

なので、この子はとても重要で大切にすべきものとなります。

暗めで、ちょっとそれっぽく撮って誤魔化しているけれど、そこら中にインクをつけて真っ黒になってますが、大事にしています。

ブロムオイルではインクの固さが重要で、「リトグラフなんかで使うインクです」と聞かれたら説明していますが、恐らく実際リトグラフで使うインクの殆どは、これよりもかなり柔らかいように思うので、リトグラフ用のインクが全て使える訳ではないのではないかと思います。大抵のリトグラフ用インクは、しっかりと粘り気がありつつも柔らかめという印象なので。このNo.1803はリトグラフ用の中では最も固い部類に入るのではないでしょうか。

昔出版されたブロムオイルの教本にも書いていたと記憶していますが、コロタイプで使うインクでの代用も可能との事だったので、どちらがより手に入り易いかはさておき、固さではコロタイプ用インクの方が他のリトグラフ用のインクよりかは近いのかもしれません。コロタイプも固めのインクをしっかり練って使うようですし。

何度か「油絵の具を使う」というようなテキストを見掛けた事がありますが、試しに使ってみたけれど私にはとてもじゃないが扱えるようなものではなかったです。粘度が殆ど無くサラッとしていて、油分が豊富。これを印画紙の上で扱うのは至難の技ではないか…と使った時に唸ったほど。

驚くほど印画紙の上にただ乗っていく。ハイライトもシャドーも関係ない、そんな状態でした。あれを扱えるなら、きっとどんなインクも扱えて無敵でしょうね。

17 / 03 / 2019

I fell into a slump

ブロムオイルを始めて1年半くらい経った頃、スランプというか沼に落ちてしまった。

よく云うコレクション癖のような沼ではなく、沼。足を取られて身動きが出来なくなるような、沼。はじめは軽く考えていたけれど、一つ一つ問題となっていそうなことをリストに出して、それらを一つずつ解消させて行けども抜け出す事が出来ず、全く解決しないまま日々が過ぎていき…。

まだ少し先だとは云え個展の予定もあったので焦りは日々増して、あの頃の自分を思うと中々に可哀想な気持ちになります。

結局、その沼は半年掛かって抜け出せましたが、半年も続いた絶不調は発狂しそうな程自分を自分で勝手に追い詰めていました。本当に可哀想…。

何が沼かというと、インクが乗らなくなってしまったのです。突如。ほんの少しは乗る、でも前みたいに「印画紙がインクを食べてる」と思うような状態からは程遠くなり、このほんの少し乗った先には一切進まず薄いまま停滞してしまう。

今までそれなりに上手く行ってたのは幻で、これが本来の姿、現実なのだろうかとゾッとした気持ちを抱えつつ、それならそれで何層にも重ねてしまおうと画策した事もありましたが根本的な解決には至っていない付け焼き刃では何もかもがしっくり来なかったのを、よく覚えています。

原因は2つあって、解ってしまえばナンテコトナイというような事でしたが頼れる人も殆ど居ない、あの状況下に身を置くというのは相当厳しかった。おかげで鍛えられましたけど。

あれ以来インクが乗らないなどというウンザリ事件は一切なく、たまに失敗作を生んでもブラシの所為にするくらいの図太さは得ました。

何事も経験だ、と笑ってられるのは乗り越えた時だけ。

16 / 03 / 2019

Cityscape of Paris

作っては破り、作っては捨て、を繰り返しているシリーズ。

枚数としてはそんなに多くないけれど、一向に完成しないのは偏に写真が下手だからだろうか。2007年に撮ったこの辺を今年中に完成させたいと思っているけれど、実際のところ何処まで出来るかは解らない。

Cityscapeは、とても楽しくて好きだけど、結構ボツ行きが多いというのが難点です。

この写真の1枚目に写っているブラシは普段登場しない貴重なもので、これがとても万能。でも万能過ぎて、よく手に負えなくなるので滅多に登場しない。「使いたい」と「手に負えない」が犇めき合って厄介ではありますが、これぐらいのブラシを刷毛屋さんで作ってもらいたいなぁと密かに目論んでいたりします。

リス毛だったかな?これは。オリジナルブラシ、作りたいなぁ。

確か2015年の冬眠明け1枚目に選ばれた記念すべき失敗作。

あともう少し、という感じで何かが足りないまま失敗していくのが冬眠明けスタイル。無事完成してたら、とても好みだと思えるだけに残念でなりません。

15 / 03 / 2019